<< 前のページ
2009年7月30日(木)
1.事業の成果
当交流会は、NPO法人として7年目を迎え、平成20年度につきましても九頭竜川流域の現状を理解し、九頭竜川水系(3,090km2)11市町の流域で「水を創り、水を活かし、水と生きる」をモットーに、水系環境の普及および啓蒙事業・保全及び創造事業・調査研究事業・広報事業を四つの柱として、住民・企業・行政等と協働して水環境の保全等の実践活動に取り組みました。
また、他団体の主催する水系環境に関するイベントなどにも積極的に協力し、水環境保全の大切さを広く訴えることができました。
2.事業の実施に関する事項
(1)特定非営利活動に係る事業
事業名 事業内容 実施日 実施場所 従事者の人数 来館者または
参加者の人数等支出額
(千円)水系環境普及
及び啓蒙事業九頭竜川資料館運営 20・4〜21・3 九頭竜川資料館 7 12,367人 22,814 福井市治水記念館管理運営 20・4〜21・3 福井市治水記念館 4 5,046人 10,556 九頭竜川で遊ぼー会 7月26日 松岡河川公園 14 126人 314 福井県河川情報誌 1回 足羽川改修を特集 6 (5,400部) 644 小 計 17,539人 34,328 水系環境保全
及び創造事業九頭竜川・日野川流域植樹祭 8月〜11月 大野市・鯖江市・越前市・南越前町 21 1740本350人 1,197 足羽川清掃活動 3月15日 大瀬橋〜足羽大橋 5 1,300人 114 足羽川の水をたどる 8月25日 足羽川(池田町〜福井市) 6 38人 97 小 計 1,688人 1,408 水系環境調査
研究事業水質、水生生物調査 8月25日 足羽川(蔵作町) 6 38人 小 計 38人 広報事業 会報の発行 会報 2回 会報 500部/回 2 社員・個人・
団体会員などへ109 ホームページによる情報発信 通 年 ドラゴンリバー交流会
事務局2 61 小 計 170 合 計 19,265人 35,906
3.理事会および総会に関する事項
理事会 総会 実施日時 実施場所 出席者数 議決などの事項 第43回理事会 平成20年5月27日
午後6時福井市治水記念館 理事9
監事21平成19年度事業活動報告の承認
2平成19年度事業会計収支決算報告の承認
3理事及び監事の選任について
4役員の報酬について
5平成20年度事業計画(案)の承認
6平成20年度事業活動収支予算(案)の承認
7平成20年度総会開催の承認8借入金の借換えの承認第44回理事会 平成20年6月22日
午後0時福井市治水記念館 理事9
監事21平成20年度総会に提出する議案の承認 平成20年度総会 平成20年6月22日
午後1時30分福井市治水記念館 社員32 1平成19年度事業報告の承認
2平成19年度事業会計収支決算の承認
3平成20年度事業計画(案)の承認
4平成20年度事業収支予算(案)の承認
5理事及び監事の選任6役員の報酬の承認第45回理事会 平成20年6月22日
午後2時福井市治水記念館 理事10
監事21理事長・副理事長・専務理事の互選
2顧問・参与の委嘱第46回理事会 平成20年11月7日
午後6時30分福井市治水記念館 理事11
監事11福井県河川情報誌編集業務受託の承認 第47回理事会 平成21年2月20日
午後4時あわら市 理事10
監事11平成21年度事業計画素案の検討
平成21年度事業計画(案)について
1.事業実施の方針
基本方針としては、豊かで潤いのある水系環境の保全と創造および流域内の活性化に寄与することを目的に、水系環境に関する普及啓蒙活動・保全と創造に関する交流活動・調査研究活動、広報活動を行う。主な事業の実施方針としては、NPO法人として再スタートしてから7年の実践活動を踏まえて定着した定着した年中行事の継承発展と共に、国土交通省の委託事業である「九頭竜川流域河川情報施設管理補助補助業務」と福井市の委託事業である「福井市治水記念館指定管理業務」を通して九頭竜川水系の治水、利水、環境に関する知識の普及を図る。更に他団体の主催する水系環境に関するイベントにも協力して、水系環境の普及・啓発に努める。また、去る6月7日に全国植樹祭が開催されましたので、その理念を踏まえて九頭竜川水系各地域で植樹祭を積極的に実施する。
2.事業実施に関する事項
特定非営利活動に係る事業
定款の事業名 事業内容 実施予定日時 実施予定場所 従事者の
予定人数受益対象者の範囲
及び予定人数等支払見込額
(千円)水系環境の普及啓蒙事業 九頭竜川流域防災センター管理補助 21・4〜22・3 九頭竜川流域防災センター 5 13,000 15,120 福井市治水記念館管理 21・4〜22・3 福井市治水記念館 4 5,000 10,500 九頭竜川で遊ぼー会 7月下旬 九頭竜川・松岡河川公園 10 100 310 福井県河川情報誌の企画・編集 2回/年 九頭竜川水系の河川情報 6 (5400部) 1,800 小 計 18,100 27,730 水系環境の保全と
創造に関する交流事業九頭竜川、日野川、
足羽川流域植樹祭8月〜11月 流域各地 20 400 1,200 足羽川の水をたどる
「水と親しみ、水を考える」8月中旬 福井市池田町の足羽川沿川・福井市治水記念館 6 40 100 流域会議活動 通 年 5流域各地 15 100 520 足羽川清掃活動 3月中旬 大瀬橋〜足羽大橋 5 1,300 120 小 計 1,840 1,940 水系環境の調査研究事業 水質、水生生物調査 7月〜8月 九頭竜川水系内の河川 6 50 100 小 計 50 100 水系環境の広報事業 会報、ニュースレター発行 会報は年2回
レターは随時会報(500部/回)、ニュースレター200部 2 社員・個人・
団体会員へ110 ホームページによる情報発信 通 年 交流会事務局 2 60 小 計 4 170 合 計 19,990 29,940
[NPOの紹介] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント()] [TB()]
<< 前のページ
MySketch 2.7.4 written by 夕雨